スポーツ ダイエット ボルダリング ダイエット 筋トレ

女性必見! ボルダリングで『理想の体型に変化する』その理由とは?

こんにちは!

元アスリートのDr.Kです!

 

今回は、女性に人気のスポーツ『ボルダリングで理想の体型に変化する理由!』について話していきたいと思います。

 

あくまでもこれは私個人の意見ですが、ボルダリングは最短最速のダイエットスポーツではないかなと思います。

もちろん、ラグビー選手みたいなゴツイ体を目指すのならボルダリングは全く役にたたないかもしれませんが、モデルのようにスリムな体型を目指している方ならボルダリングは絶対にやるべきだと思っています。

 

『じゃーその根拠は一体なんなんだ?』って思われる方も多いかと思いますが、ボルダリング歴10年選手の私が私自身がボルダリングを通じて実感しているからです。

 

ボルダリングをしている人はみんなスリム

 

ボルダリングのトップクライマー選手は、ゴツゴツした体ではなく、スリムな体型をした方ばかりですし、トップクライマーに限らずボルダリングに通うリピーターも同じくスリムな体型をしている方ばかりです。

 

ということは、ボルダリングを追求していくことで、自ずと理想の体型に近づけるのではないかと言うことなんです。

 

では、具体的に『なぜボルダリングが理想の体型作りに良いとされるのか?』について解説していきたいと思います。

 

ボルダリングが理想の体型作りに最適な3つの理由!

 

ボルダリングが理想の体型作りに最適な3つの理由!は以下の通りです。

  • ボルダリングは全身運動である
  • トレーニングの作業化がしやすい
  • 成果の可視化でモチベーションが上がりやすい

 

ボルダリングは全身運動である

 

まず一つ目の要因をご紹介していきます。

ボルダリングをやったことがない方にとっては腕だけで壁を登っているイメージがあるかもしれませんが、じつは足もお腹もバランスよく筋肉を酷使しているのです(^^♪

 

ボルダリングジムの構造

実際にジムに通ってもらえれば分かると思うのですが、ボルダリングジムには、傾斜角の異なる壁がいっぱいあるんですね。

で、その壁の傾斜角は、70~80度くらいのものもあれば、前傾壁と呼ばれる100~130度もあります。

さらに究極までいくと180度くらいの傾斜角もあって、そこまでいくともはや忍者のような次元です(笑)

 

当たり前ですが、180度の壁を腕だけで登るのはよっぽどの超人でない限り不可能です。

うまく足をひっかけたり、腹筋を使って逆さ四つん這いのような状態で登っているわけです。

 

そして、傾斜の緩い70~80度の傾斜であれば、腕ではなく足でたつことがメインになるため、足の筋肉をめちゃめちゃ使います!

これがボルダリングが全身運動である理由であり、全身をまんべんなく鍛え上げることが可能になるわけです。

 

トレーニングの作業化がしやすい

 

このトレーニングの作業化はめちゃめちゃ重要なので、まだ出来ていない方は是非覚えておいてください。

どれだけ良いトレーニングをしても、それが長続きをしなければ意味がありません。

 

作業化することで感情を無視して動けるようになる

日々トレーニングを行うには、目的をもってその日の作業をクリアしていく必要があります。

作業とは練習メニューにあたりますが、毎日でたらめなトレーニングを行うわけにはいかないので、決まったメニューを作業的にこなす必要があります。

 

私もアスリート時代に経験があるのですが、自分で練習メニューを設定するのってけっこう面倒くさかったりするんですよね・・・

どんなメニューが良いのかよく分からなかったりするし、設定したのは良いけどしんどかったりするわけですね。

 

しかし、人間は習慣で動く生き物ですので、ルールを作りそれを日々こなしていくことで自分の感情とは関係なく動けるようになる。

 

朝起きて歯を磨いたり顔を洗ったりすると思いますが、気が向かないからといって歯を磨かなくなったりしませんよね?

これが作業化のよいところなんです。

頭で練習メニューをいちいち考えなくても、目の前にある課題を淡々とこなしていくだけ!

ゲーム感覚で楽しめるので、そのへんの道路を走っているより全然楽しい!

なにより金を払ってジムに通っているので、損するのが嫌でみんな動くでしょう(笑)

 

以上がボルダリングの作業化と持続性になります。

 

成果の可視化でモチベーションが上がりやすい

 

ダイエットに限らず、せっかく意志表示したのに長続きしないで終わる方がとても多いですよね?

その最たる原因は、恐らく成果が目に見えないからではないかと思います。

 

せっかく頑張ってダイエットしているのに、体重は減らないし、見た目もあんまり変化がない・・・

それってかなり辛いですよね?

 

ボルダリングは頑張った成果が実績と体の見た目で分かる

ボルダリングのいいところは、頑張った成果が実績と自分の体の見た目で分かるので、モチベーションの維持がしやすいといった利点があります。

 

どういうことかと言うと、ボルダリングは簡単なグレードから難しいグレードがあり、数をこなしていくことで今まで出来なかった課題が出来るようになります。

まずこの時点で難しいグレードを達成したという実績が成果として現れますよね?

 

次にこの難しいグレードを達成したということは、確実にあなたの体がパワーアップしていることを意味します。

恐らくなにかしらの変化が体に起きているはずです!

 

男性なら腹筋が割れてきたり、女性なら横っ腹の贅肉が減って体が引き締まったなど、目に見える変化が必ずあるはずです。

 

このように、実績を積むことと、体型の変化によって成果が目に見えて分かるため、もっと頑張ろうというモチベーションが湧いてくるのです。

 

以上が、ボルダリングで理想の体型に変化する3つの要因となります。

単純に鍛えるだけでなく、継続することの大切さを分かって頂けたかと思います。

 

なぜボルダリングは女性に人気があるのか?

 

美しいボディーラインになる

 

私自信、様々なボルダリングジムに通った経験がありますが、どこのボルダリングジムにいっても必ず女性クライマーがいらっしゃいます。

そして年齢層は10代から40代くらいまで幅広い年齢層の方が利用しています。

 

ボルダリングをしてムキムキのゴリマッチョな体になるのではないか?

女性の場合、筋肉もりもりの体になるのではないかと、そんな不安を感じている方もいらっしゃるかもですが安心してください!

 

ボルダリングの場合、ボディービルのようなゴリマッチョな体にはなりませんので!

その根拠は、10年間ボルダリングジム通ってますがそんな人みたことないからです(笑)

 

ボルダリングの場合、自分の体重以上のトレーニングがないので、筋肉が大きくなることはありませんのでご安心を(^^♪

実際に、ボルダリングのワールドカップの世界女王になった選手達の体型を見て頂ければ分かるように、ゴリマッチョな体型の方はいません!

 

むしろ、女性クライマーはモデルのようにボディーラインが整って美しい体型をされている方がほとんどです。

 

ゲーム感覚で楽しみながらトレーニングに励める

 

ボルダリングの良いところは、ゲーム感覚でトレーニングを楽しみながら出来るところですね!

 

ボルダリングには課題があって、壁に設置されたホールドと呼ばれるものを手でつかんだり、足をのせたりして登っていきます。

課題によって掴んでよいもの、悪いものがあり、難しいものほど条件が厳しくなっていきます。

 

この条件をクリアして登りきることにゲーム感覚を覚え、なんとか攻略できないものかなと頭を使うのが楽しかったりするのです。

お友達と一緒に楽しむことも出来ますし、互いに課題をいくつクリア出来たのか競うのも楽しいものです!

 

一人でも無理なく自分のペースで進められる

 

ボルダリングは、特に強制されることもないので、ジムないでは自分のペースでトレーニングに励むことができます。

 

もちろん、初心者でもできるよう出来るように作られてますから、ご自身のレベルに併せて課題を選んで頂ければ全く問題ないです(^.^)

私の場合、どちらかと言うと人とおしゃべりして作業を行うよりも、一人で黙々と作業をこなしていくのが好きだったりするので、一人で好きな時に好きなだけ登れるメリットは非常に大きいです。

 

私のよう淡々と練習に励みたい方や自分のペースで気楽に行いたい方は単独でジムに通われると良いでしょう!

 

これからボルダリングをはじめるのに必要なものを教えて!

 

これからボルダリングをはじめる方ですと、一体なにを用意して良いのか、なにを着ていけば良いのか分からないかと思います。

 

入会金と利用料について

ほとんどのジムで入会金を支払うことになるかと思いますが、予算としては500~1000円程度

利用料に関しては、使用する時間にもよりますが、1000~2000円程度のところが多いでしょう。

なので、はじめて通う方は、備品のレンタルも併せて約4,000程度もっていけば問題ないかと思います。

 

なかなかお金がかかるなと思った方は、もし継続的に何度も通う意志があるのなら月パスを購入すると良いと思います。

月パスとは、1月に規定の料金を支払うことでいくらでも施設を使ってよいですよってシステムです。

相場だと8,000~12,000くらいではないかなと思います。

 

ぶっちゃけ容易する必要はありません!

 

ボルダリングはじめるのに何も容易する必要はありません。

なぜならボルダリングジムには貸出用のアイテムが全てそろっているからです。

ジムないで使うアイテムといっても、クライミングシューズと滑り止めのチョークバッグくらいです。

 

金額に関しては、クライミングシューズが300~500円程度

チョークバッグが300円程度くらいです。

 

ある程度慣れてきて、継続して行うようであればクライミングシューズを買ったり、機能性のウェアを購入したりなど、揃えていけば良い話です。

 

適切な服装に関しては?

 

ウェアに関しては、ある程度動きやすければなんでもよいです。

パツパツのジーンズはさすがに動きにくいのでやめておいた方が良いでしょうけど、基本なんでもOKです。

 

これも慣れてきたら改善していけば良いので、最初から良いものを揃える必要はありません。

 

最後にお伝えしたいこと

 

さて、ここまでお読み頂きありがとうございました!

最後に一番大切なことをお伝えしたいと思います。

 

ダイエットにおいて最も大切なこととは『継続は力なり』です!

 

それに尽きます。

 

『雨が降っているから』

『仕事が忙しいから』

『体が痛いから』

 

このような言い訳をする方がいますが、そんなの関係ありません。

成果を出すためには、やるかやらないかだけです。

 

気持ちは分かりますが、その言い訳が癖になると全てがうまくいかなくなります。

体が痛くても、出来る範囲のことをすれば良いのです。

仕事が忙しくて時間が本当にないのなら仕方ありませんが、ただ単に疲れていることが理由なら言い訳になりません。

 

作業化のところでもお伝えしましたが、ダイエットもトレーニングも習慣化してはじめて持続性が出るのです。

 

なので、まずは継続して続けてみてください(^^♪

no image

2018/12/16

お問い合わせ

お名前 (必須) メールアドレス (必須) 題名 メッセージ本文

ReadMore

スポーツ ダイエット

2020/11/6

ダイエットを頑張っても最初は体重が減らない理由!

ダイエットを始めてみたのだけど、全く痩せる気配がない・・・やり方を間違っているのかな?   本記事は、そんなお悩みを抱えている方向けの内容となっております。   そもそも、ダイエットを始めたばかりの方が陥りやすいのは、思ったように痩せないため挫折してしまうことです。   正直なことを言うと、ダイエットを始めたばかりの方は簡単には痩せません! いきなり厳しいことを言うかもしれませんが、ダイエットを始めたばかりの方は、肉体的にも、精神的にもダイエットを行うための能力がありません。 ...

ReadMore

スキーダイエット 筋トレ

2020/1/8

スキーの消費カロリーが凄い!滑って痩せるスキーのダイエット効果!

ダイエットをしているのだけど、冬の間は出来るスポーツが限られ運動不足になりがちなんだよね・・・ ウインタースポーツで楽しみながら痩せることの出来るスポーツってないのかな?   本記事は、以上のお悩みを抱えた方に向けて、スキーのダイエット効果についてご紹介したい内容となっております!   さて、冬になるとどうしても寒くて運動を控えがちになり、ぶくぶく太りやすいシーズンになってしまいますよね? とくに雪国に暮らしている方ではその傾向が顕著なのではないでしょうか♪   本記事を書い ...

ReadMore

-スポーツ ダイエット, ボルダリング ダイエット, 筋トレ
-

S