月別アーカイブ:2019年06月

登山が10倍楽しくなる山の登り方

2019/7/5

登山のモチベーションは無限のチャレンジ精神で作りだす

さて皆さん! 山登りをしていると、なんだか今日はやる気がでないって日・・・ありませんか? もしくは、ここ最近、山に行く気力が全くないなんてこともありませんか? そもそも、登山をしていても辛いだけでモチベーションが上がらない・・・   そんな悩みを抱えている方向けに、私なりにネガティブ思考になってしまう要因と解決策について記述しました!     山を登っていて、山頂はまだかまだかとネガティブに考えながら登っている方もいらっしゃるかもしれません。   実は、山登りって自 ...

日本100名山を目指す方へ 

2019/7/1

越後駒ケ岳に咲く花! 初夏を彩る高山植物を大公開!

先日は越後駒ケ岳の山開きに参加してきました!   行ったのは良いけど、程よい感じに雨が降っており、下山時にはびしょびしょです(笑)   まあ、おかげで涼しくて快適な登山だったのかな(^^)/ この時期に登るのは初めてだったけど、思ったよりかお花がたくさん開化していて非常に面白い登山になりました(^^♪   さて、越後駒ケ岳のエピソードについては別記事を読んで頂くとして、今回は当日見られたお花をすべて写真付きで列挙しましたよ! 目次でお花が全て記載されてますので、気になるお花は ...

日本100名山を目指す方へ  登山ブログ

2019/11/7

『越後駒ケ岳 2019 』山開き登山 枝折峠登山ルート

◎2019年6月23日に越後駒ケ岳の山開きに参加した際の記録です。   この記事は、山開き当日の登山状況とお花の開化状況などをお伝えしていきます!   なお、当日出会ったお花のに関しては下記ボタンをクリックして頂けたらと思います。 当日に出会ったお花たちを全てご紹介致します。   越後駒ケ岳に咲く花! 初夏を彩る高山植物を大公開!   越後駒ヶ岳 枝折峠登山ルートの概要と難易度 所在地 :越後駒ヶ岳は新潟県魚沼市、新潟県南魚沼市にまたがる山 ※日本100名山 標高  ...

日本100名山を目指す方へ  登山初心者が登る山

2019/7/15

『立山』は北アルプス登山初心者に超おすすめ!理由を詳しく解説♪

※このページは2019年7月15日に更新されました。   『登山初心者だけど、少し背伸びをして憧れの北アルプスに登ってみたい!』 『立山に行ってみたいけど、いまいち登山の難易度がいまいち分からない』 『立山の魅力をたくさん知りたい』   以上の要望をお持ちの方向けの記事になります! 既になんども立山に行かれている方には『いまさら』って感じかもしれません(笑)       冬が終わり、春が訪れ、夏に向かい・・・下界がクソ暑くなるこの季節・・・ 低山を登るのが ...

お花の解説ブログ

2019/6/16

エチゴキジムシロ  新潟県で自生する近縁種のお花!

エチゴキジムシロ(越後雉莚) バラ科キジムシロ属の多年草   なんだか人に聞き返されそうな名前のお花ですよね? 「え?今なんて言ったの?」   エチゴキジムシロは同科同属のキジムシロの近縁種で、主に日本海側多雪地域に自生し、姿形はキジムシロに非常に似ている植物です。   さて、この植物についても少し解説していきます!   エチゴキジムシロの名前の語源は? エチゴキジムシロ(越後雉莚)・・・ このエチゴについては想像がつくように、新潟県のかつての旧国名である越後からき ...

お花の解説ブログ

2019/6/19

イワカガミ 語源の由来は 鏡のように光沢があるから

イワカガミ(岩鏡) イワウメ科イワカガミ属     私達、登山家からすれば最も身近でポピュラーな高山植物であるイワカガミ。 低山帯から高山帯にも自生するハイブリットタイプの植物です! また、観賞用に販売されているものもあるようですね。   そんなイワカガミですが、実は他にもコイワカガミ、オオイワカガミといった変種が存在するんです。 正直、私にとっては大して気にすることなく全て統一してイワカガミと呼んでいますが、一応ここではその違いとイワカガミの名前の由来などをお伝えしていきた ...

お花の解説ブログ

2019/6/19

フデリンドウ 名前の由来 ハルリンドウとの違いは?

フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科リンドウ属   小さな小さなリンドウの仲間であるフデリンドウ。 見た目としては高山植物のタテヤマリンドウ、ミヤマリンドウのような印象ですね!   フデリンドウは彼らの低山バージョンみたいなもんです。 ちなみに、このフデリンドウの名前の由来ですが・・・   まずはリンドウ(竜胆)の由来を知ってからの方がよさそうなので、こちらからご説明! もともと、この本家本元であるリンドウ(竜胆)の根っこが、非常に苦いとのこと。 その苦さが熊の胆よりもさらに苦 ...

お花の解説ブログ

2019/6/23

イワウチワ 花の名前の由来 そしてイワカガミとの違いは?

イワウチワ(岩団扇) イワウメ科イワウチワ属の多年草   春先、雪解け後に生える植物ですが、比較的標高の低いところに自生することが多い植物。 また、イワウチワの名前から岩場にはえていそうな感じはしますが、そうではなく林床の薄暗いところによく生えています。   名前の由来は、岩の上に自生し、葉っぱの形状が団扇(ウチワ)のようなだということでイワウチワとなった説があります。 下の写真はイワウチハの葉っぱの写真になります。 団扇(ウチワ)と言われればそうかもしれません。   由来が ...

登山ブログ

2019/7/28

角田山は登山初心者におすすめの山 その理由と魅力を解説

さて、新潟県にお住まいの方で、登山をはじめてみたいと思っている方、登山初心者を連れていきたいけどどこの山を選んでよいか分からない方!   そんな課題を抱えている方に必見です! 角田山登山回数、恐らく50回以上(笑)・・・及び角田山の全コースを知り尽くしている私だからこそお伝えできる、角田山の魅力がぎっしり詰まった内容をお届けします。   まず、角田山(新潟県の山)ってどんな山? 角田山の所在地   新潟県の西蒲区に位置し、日本海に面する山です。 まあざっくり言うと新潟県の中心 ...

登山ブログ

2019/6/19

御神楽岳 登山 室谷コースの魅力と注意点をレポート!

2019年5月29日 御神楽岳 室谷コース   新潟県に住む登山家なら誰もが知っているであろう御神楽岳! 登山歴10年以上、登山ガイドも取得している私は新潟県民でありながら、まだ一度も登ったことがなかった御神楽岳! そんな御神楽岳の室谷コースを先日登山してきました♪   御神楽岳は新潟県と福島県の県境にある山で、私が登った室谷コースは新潟県の阿賀町の管轄です。 その阿賀町で一生懸命働く方と、阿賀町の自然の魅力を伝えようと頑張るネイチャーガイドの方々と共に御神楽岳を登ったわけですね。 & ...

© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5