お花の解説ブログ 角田山 登山情報

雪割草(オオミスミソウ) 角田山に咲く新潟県の県花

『雪割草(オオミスミソウ)』

 

『キンポウゲ科ミスミソウ属  開花時季は3月~4月』

 

雪割草(オオミスミソウ)という植物は、新潟県を中心とした日本海側の低山に多く自生していることが多く、メジャーどころでは『角田山』『弥彦山』に多く自生しています(^^♪

 

『そんな解説はいらねぇ~よ』って思われる方は、写真多めに掲載してますので、可愛らしいお花ちゃんだけでも見てやってください(笑)

 

話を戻しますが、『角田山』では様々な色や形をした雪割草(オオミスミソウ)を観賞することができ、とっても可愛らしいお花たちが皆さんを迎えてくれますよ🌸

 

雪割草(オオミスミソウ)は、雪国で登山をやっている多くの方が知っていて、とりわけ私の住んでいる新潟県では『新潟県の県花』に指定され、早春の里山を彩るトップバッター選手です(^^)/

 

 

さて、さきほどから『雪割草(オオミスミソウ)』としつこくフリガナふらせてもらってますが、雪割草って実は、雪国で呼ばれている通称であって本当の名は別にあります。

『なんとけしからん!騙された(;'∀')』とは思わないでくださいね!

たしかに高山植物の『ユキワリソウ』と勘違いされやすいのは事実なんだけど、そもそもジャンルが全く違います。

 

 

私がさきほどから何度も連呼している『雪割草』は『オオミスミソウ』が本来の呼称であって、雪国以外で『ユキワリソウ』を呼ぶ場合は『オオミスミソウ』と呼んだ方が確実だと思います。

 

そもそも植物の名前というのはその地域によって呼び名が違っていたりするので、図鑑で名前が記載されていても、ご当地によって全く異なる名前で呼ばれていたりします。

 

例えば、『ゼンテイカ』と呼ばれる高山植物がありますが、一般的に知られている名前は『ニッコウキスゲ』です⇩

 

 

『お!ニッコウキスゲ』なら知ってるよって方もいらっしゃるかもしれませんね!

また、この植物は北海道にいくと『エゾカンゾウ』と呼ばれていたりして、もはや『人の名前ですか?』ってツッコミを入れたくなるような名前(笑)

 

さて、話を雪割草に戻しますが、花の名前というのは私達の遠いご先祖様が命名した名前だったりします。

雪国で『オオミスミソウ』が雪割草と呼ばれたのも『雪を割るように顔をだす』そんな姿に先人の方が、

「『雪を割るようにして出てくる草』➡『雪を割る草』➡『雪割草』」となったのではないかと言われています。

 

 

オオミスミソウの名前の由来と特徴について

 

ここからは『オオミスミソウ』について詳しくご紹介致していきます!

 

『オオミスミソウ』は私の住んでいる新潟県の草花に指定されている植物で、新潟県などの日本海側に多く自生する植物です!

 

また、同じ同科同属の『ミスミソウ』ってのも存在していて、この植物は本州中部以西、四国や九州など降雪が少ない地域に多く自生します。

 

ミスミソウの名前の由来ですが、葉が浅く3裂し、割けた葉が三角状の形をしているため『ミスミソウ(三角草)』と呼ばれたのが由来です。

 

 

ん~・・・言われてみればそうなのかな~

って懐疑的に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、植物の由来なんてそんなもんです!

 

そして、私の住んでいる地域はなぜ『オオミスミソウ』と呼ばれているのかというと、これも単純で『ミスミソウ』よりも大型なので『オオミスミソウ』となったわけですね!

 

めっちゃシンプルな回答で笑えますね(笑)

 

オオミスミソウの魅力とは?

 

さて、オオミスミソウの魅力についても語っていきたいと思いますが、私が通っている角田山などでは色彩溢れるオオミスミソウが私達を歓迎してくれます。

 

 

面白いことに大きさや形状も異なるケースが多く『え?これってオオミスミソウ』なんてこともよくあります(笑)

 

 

オオミスミソウは、とにかく変異の大きい山野草で何度見ても飽きない植物です!

オオミスミソウは本当に面白い植物です(^.^)

 

また、カタクリと同じく一面に群生することも多く、一面がカタクリで群生している場合は紫の絨毯なんで私は読んでます。

 

オオミスミソウは色に統一性がなく様々な色を醸し出すので、まさに色鮮やかなカラフルな絨毯なんて表現が良いでしょうかね!

 

 

さて、そんなオオミスミソウですが、春先のこの時季にしか見られない貴重なお花です。

咲き終わると葉っぱごと地表から消え去り、翌春まで姿形を見ることはできません。

 

そんなはかなさから、この手のお花たちを『スプリングエフェメラル』と呼ばれていたりして、和訳すると『春の妖精』です(^^♪

春の妖精があなたを山で待っています☆

-お花の解説ブログ, 角田山 登山情報
-,

© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5