お花の解説ブログ

タネツケバナ  もしかしたら見向きもされない地味な花!

タネツケバナ

 

アブラナ科 タネツケソウ属

 

山野草とは少々違いますが、登山口への移動の際に見かける植物だったので、一応こちらにも掲載しようと記事にしました。

特筆するような綺麗な花を咲かせるわけでもないですが、食用になる野草ですのでご参考までに!

といっても好んで採取するような植物でもないけど(笑)

そして小型で地味な花ですしね(^.^)

 

私達が食用として用いているクレソン(オランダガラシ)がありますが、実はこれとけっこう似ていて間違われることもあるようです。

 

ちなみにクレソンはもともと日本の固有種ではなく、ヨーロッパから日本に入ってきたものが野生化したものです。

 

同じアブラナ科のクレソンに似てはいるのですが、タネツケバナはクレソンとは違い葉っぱの縁に細かい鋸歯はない。

タネツケバナの葉の縁は、鋸歯がないわけではないが、全縁に近い形です。

 

対比する写真があればよかったけど、今回は花しか写真におさめなかったので、今度みつけたら、タネツケバナとクレソンの全体像を撮影したいと思います。

 

いずれにしても、クレソンと思って誤食しても問題はないですし、アブラナ科の植物は食用になるものが多いです。

 

それこそ小松菜もアブラナ科ですので!

 

また新たな情報が入りましたら記事を更新します。

 

-お花の解説ブログ
-,

© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5