スミレ属

お花の解説ブログ

2019/5/10

ツボスミレ  なんちゃらツボスミレの代表選手!でも知名度は低い?

ツボスミレ(坪菫) スミレ科スミレ属の多年草     ツボと名前のつく代表選手   里山を歩けばタチツボスミレやオオタチツボスミレ等、ツボと名前のつくスミレはたくさんあるけど、このページに記載したツボスミレこそ代表選手と言えるでしょう!   むしろタチツボスミレの方がよく耳にするし、里山を歩いていてよく目にするので『ツボスミレってあったんだ!』ってくらいのレベルでしょう(笑)   まあ、山野草をマニアックに知ってる方からしたら知ってて当然って話でしょうけど ...

お花の解説ブログ

2019/5/4

タチツボスミレ  スミレより最も普通?日本代表のスミレはタチツボスミレ!

タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科スミレ属の多年草 ※新潟県の野山ではどこでも見られるスミレで、私の場合は五頭山で確認しました。   スミレの中で最も普通であって、日本を代表するスミレ!   それがこのタチツボスミレになります! 野山ではとっても普通に自生するスミレの仲間となります。   純粋ノーマルなスミレよりも、このタチツボスミレの方が最も身近に見られるスミレとなるようです。   さて、このタチツボスミレの姿形は一体どんなものなのか? 下記に写真を添付致しました ...

お花の解説ブログ

2019/5/4

オオタチツボスミレ  酷似するタチツボスミレとの違いは?

オオタチツボスミレ(大立坪菫) スミレ科スミレ属の多年草 ※新潟県の山々ではどこでも見られるスミレで、弥彦山、角田山、国上山山域でも普通に見られます。     スミレのお花で最もポピュラーであり、野山でよくみかけることのあるタチツボスミレ!   でも本種はその最もポピュラーな花のやや大型バージョンになります。 厄介なことに、オオタチツボスミレとタチツボスミレは見た目が酷似しており、大型といっても個体差があるため大きさで判断するのは得策とは言えないでしょうね!   ※ ...

お花の解説ブログ

2019/5/4

シハイスミレ  背中が紫色?意外と見分けるのが簡単なスミレ!

シハイスミレ『紫背菫』 スミレ科スミレ属の多年草 ※新潟県の弥彦山、角田山、国上山でオオタチツボスミレと一緒に普通に見られるスミレ     スミレという植物。 本当に種類が多すぎて正確に見極めるのって大変ですよね・・ 私自身、スミレについては解答を求めないでくださいと心の中で思っていたくらいですから(笑)   しかし、それではいけないと思い、最近はじっくり観察し見極めるように努力しています。 そんな中、今まで勘違いをしていたスミレがありました。   それはシハイスミ ...

お花の解説ブログ

2019/5/4

ナガハシスミレ  特徴的なのはとても長い天狗の鼻?

ナガハシスミレ(長嘴菫)  別名:テングスミレ(天狗菫) スミレ科スミレ属の多年草     スミレの仲間たちをご紹介しますが、個人的に私はスミレの選定が最も苦手な人間です・・・   なぜかと言うと種類がめちゃくちゃ多いからです! むしろ、世界で一番分類が細かい種族ではないのかと思ってしまいます(笑)   なので、本当に特徴的なスミレのみ掲載しようと思ってますので、今回もそのうちの一つということでご紹介させて頂きます(^.^)   さて、まずはこのナガハシス ...

© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5