登山ブログ 角田山 登山情報

角田山に咲くキツネノカミソリ 浦浜コースの開花状況 2019

※この記事は2019年9月1日の登山記録になります。

 

どうも皆さんこんにちは!

クソ暑い8月も過ぎ去り、残暑もそんなに厳しくもなく過ごしやすい日々になりましたね(^^♪

 

というか今年の夏が灼熱地獄だったから、もはや例年通りの残暑でもそんなに暑く感じなくなったのかもしれませんけど(笑)

これぞ人間本来備わっている適応能力ってやつですね!

 

私たちは暑さに適応した人種として進化したのです!

それを誇らしく思いましょう(笑)

 

 

そんな余談はどうでもいいとして、先日、キツネノカミソリを鑑賞しに角田山の浦浜コースを登ってきました☆

正直、賞味期限ギリギリのタイミングだったので、もしかしたら見れないかなと不安もありました・・・

 

 

ちなみに『キツネノカミソリ』についてちょびっと解説すると

 

  • 分類   :ヒガンバナ科・ヒガンバナ属の多年草
  • 開花時期 :8月中旬~8月下旬
  • 名前の由来:本文中に記載
  • 自生地  :本州、九州、四国の低山に自生

 

とまあこんな感じでザックリと紹介しましたが、キツネノカミソリはヒガンバナの仲間ですので有毒植物にあたります!

間違っても食べないでくださいね(^^♪

 

 

さて、そんなキツネノカミソリを拝見するため角田山の浦浜へとご訪問!

 

 

 

久しぶりに浦浜の登山口にきてみましたが、ここはきちんと整備されたトイレがあり、駐車場もやや広いのでインフラ面では稲島、灯台コースに次いで条件の良い登山口ですね(^^♪

 

そんな快適トイレを使わせて頂き、キツネノカミソリを散策しに出発♪

 

※登山口に張られている登山地図を写真でおさめたものを記載

 

ちなみに、私は角田山の公式登山コースは全て制覇しています!

前部で7コースですが、私有地コースも含めると9コースになります。

 

トレランする方は一日で全て制覇してしまうらしいですが、実は私もその一人です(笑)

プチ自慢してすんません・・・

 

その中でも、この浦浜コースは日本海に面していることもあり、海風が尾根上にあがってくることと、灯台コースと違って樹林に覆われているので、夏場でも比較的涼しいコースなのではないかと思います!

 

確かに灯台コースに比べれば見晴らしは期待出来ませんが、道幅は広く歩きやすく、コース中盤以降は気持ちの良い尾根道を歩くことが出来る魅力あるコースですよ♪

 

 

ではキツネノカミソリを目撃するため出発します!

 

 

さっそく現れたのはツユクサ!

キツネノカミソリではありませんが、この時季に咲く花は数少ないのでお見知りおきを(笑)

 

 

さて、序盤からいきなりの急登です!

浦浜コースで初心者の方に優しくないのは、コース序盤は急勾配な登山と、海側にやや断崖気味になっている登山道を登ることを強いられるので、そこだけ我慢しなきゃいけません。

 

実際にこのあたりで滑落事故も起きているので、人とのすれ違いは気を付けて登るようにしてください。

 

さて、登っているとキツネノカミソリらしき植物が遠目にみえたので寄ってみると・・・

 

 

え?・・・・・

 

言葉が・・・・にしかならんですね・・・

 

なに~・・・・!

やはり遅かったのか・・・・

 

 

凄まじい憤りを感じつつ、でもまだ標高が低いからもう少し登ればあるはずだと願いつつ・・・

 

とにかく足を進めました!

 

すると!

 

 

 

お!

ご健在のキツネノカミソリが咲いておりました!

 

ピークを越している模様ですが、まだ喜んで見れる範囲です(^^♪

 

 

実は角田山でキツネノカミソリを見るのははじめてだったので、ちょっと感動してます!

 

この時季に低山を登る機会ってあんまりないですから、今年こそは時間を使って拝もうと努力しました(笑)

 

 

いや~、しかもけっこう群生してるもんなんですね!

この1株だけでなく、周囲にはキツネノカミソリが群生してます♪

ただ、来週はもうダメでしょうね。

 

今回は賞味期限ギリギリのボーダーラインと思われるので、次の土日には姿を消しているか残骸が残っている程度かと・・・・

 

 

さて、目的を果たしたましたが、せっかくきたので山頂まで向かいます!

その道中に咲く花もついでにご紹介!

 

※キンミズヒキ

 

 

※ヤブラン

 

とまあ、コース中盤までに目立ったお花はこんなもんでしょうか!

春と違って目を引くような花は少ないですね。

 

さて、残りと登山を純粋に楽しみながら山頂へ向かいます!

 

 

急坂を終えると穏やかな尾根コースとなるので、中盤以降は比較的平和な登山道を歩めます(^^♪

登山客がいてもこんな感じですれ違いも問題ない広さなので、ストレスは非常に少ないコースです!

 

※オヤマボクチも開花の準備中

オヤマボクチは、新潟県ではヨモギの原材料、長野では蕎麦のつなぎに使用。

 

 

※タムラソウ

 

 

 

 

道中の休憩所!

以前はここに東屋があったのだけど、恐らく老朽化したことで撤去されたのだろう・・・

確かに建物が傾いていて危なかったしな・・・

 

 

 

途中で五ヵ峠との分岐があるが、ここはそのまま直進して山頂へ!

 

 

 

あとは平坦な道を歩き続けるだけなので楽チンです!

しかも歩きやすいコースなので平和(^^♪

 

 

今度は灯台コースとの分岐です!

ここを右折して山頂へと進みます☆

 

 

あとはちょっとしたアップダウンの道のりを距離的に700mくらい歩いて終了です!

 

 

あっと言う間に山頂!

 

久々に低山を登ったけど、気分転換や時間のない時はこのグレードの山がちょうどいいですね!

 

 

春に来た時と違って葉が多い茂って、山頂の公園の見通しがきかないですね!

やや圧迫感を感じる山頂・・・

 

今が緑のピークで、これから落葉に向かって進んでいきます。

落葉が進んだ晩秋ぐらいだと少しはスッキリしてくれるかと思います。

 

やはり角田山は春か秋が一番いいですね☆

 

 

 

山頂の公園で可憐に咲くツリガネニンジン!

しかも花弁の色が白いですね。

 

ちょっぴり特別感ありです☆

 

さて、完全に目的を果たしたので下山します(^^♪

 

 

ほんの40~50分もあれば下山出来るから角田山は便利ですよね!

しかも厄介な猛獣もいないので、突然襲われることもありません(笑)

 

ただスズメバチはいるので、こいつだけには注意しましょう!

 

 

いつもなら、2~3コースくらい往復して帰るけど、今日は帰ってから仕事が待っているのでさっさと来た道を下山します!

 

 

 

癒し系登山道をひたすら下山です!

 

 

 

そしてあっという間に下山完了!

 

短い時間だけど楽しい登山になりました☆

そしてお目当てのキツネノカミソリにも出会えたし(^^♪

 

次はグルメ登山で角田山にきたいですね!

現在企画をアップしてますので、気になる方は今後の予定をご確認くださいませ!

-登山ブログ, 角田山 登山情報
-,

© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5