- HOME >
- smop0416
smop0416
『管理人の職業』 登山家、登山ガイド、ヒスイ加工作家、工具メーカー兼商社。 マルチに活動しておりますが、私の主な活動は山です!外で体を動かすことに生き甲斐を感じ、健康増進、及びアウトドアの魅力を伝える活動を続けております。
『※本記事は冬山用です』 『これから夏山登山として白馬鑓温泉に行かれる方は、夏山用に別途記事がございますので、下記記事をご参照ください』 夏山 白馬鑓温泉 テント泊登山! 白馬鑓温泉 テン泊BC ※山スキーで行く秘境の温泉 2019年4月28~29日の山行記録 平成最後のGW!・・・といっても5月から令和ですが(笑) 10連休ってこともあり、1週間前からどこに行こうかめちゃくちゃ悩みました(・_・;) せっかくなら行った ...
白馬鑓ヶ岳 山スキー 中央ルンゼ滑走 収束する核心部「ノド」 2019年4月28日~29日 前代未聞の10連休を迎えたゴールデンウィーク!ギリギリまで行き先に悩んでいた結果、選んだのは北アルプス白馬鑓ヶ岳! そして今回狙う滑走ルートは中央ルンゼとなりました。 これだけ長い休みがあり、しかも行き先の選択肢が多岐になると、山の選定だけで半端ないストレス(汗) とりあえず、今回は冒険することを選択! 以前からチャレンジしたかった白馬鑓ヶ岳 ...
シハイスミレ『紫背菫』 スミレ科スミレ属の多年草 ※新潟県の弥彦山、角田山、国上山でオオタチツボスミレと一緒に普通に見られるスミレ スミレという植物。 本当に種類が多すぎて正確に見極めるのって大変ですよね・・ 私自身、スミレについては解答を求めないでくださいと心の中で思っていたくらいですから(笑) しかし、それではいけないと思い、最近はじっくり観察し見極めるように努力しています。 そんな中、今まで勘違いをしていたスミレがありました。 それはシハイスミ ...
タネツケバナ アブラナ科 タネツケソウ属 山野草とは少々違いますが、登山口への移動の際に見かける植物だったので、一応こちらにも掲載しようと記事にしました。 特筆するような綺麗な花を咲かせるわけでもないですが、食用になる野草ですのでご参考までに! といっても好んで採取するような植物でもないけど(笑) そして小型で地味な花ですしね(^.^) 私達が食用として用いているクレソン(オランダガラシ)がありますが、実はこれとけっこう似ていて間違われることもあるようです。 &n ...
※このページは2019年4月21日の巻機山 山スキー の山行記録です。 巻機山の概要 ※山スキー 所在地:新潟県南魚沼市、群馬県みなかみ町の境にある山で日本100名山 標高 :1,963m 適期 :3月上旬~4月下旬頃 難易度:中級者向き ※山スキーではアプローチがやや長く、井戸尾根の登りでは板を外さないとクリアできないほど傾斜が強い 体力度:※10段階中『6』 危険度:※10段階中『5』 井戸尾根では滑落の危険性が強く、春先の米子沢はデブリやクラックが多く発生するため慎重さが求められる コ ...
ケアブラチャン『毛油瀝青』 クスノキ科クロモジ属の落葉樹 アブラチャンの変種で、本州日本海側に分布し、葉の裏側の脈の上に毛があることで見分けることが出来ます。 そもそもアブラチャンとはなんぞや? って話になると思うので、アブラチャンについて解説致します。 クスノキ科の植物はたいがい樹皮を剥いだり潰したりすると良い香りのするものが多いですが、このアブラチャンも同様にちょっぴり良い香りがします。 ちなみに私が好きなクロモジ(クスノキ科)は半 ...
ナガハシスミレ(長嘴菫) 別名:テングスミレ(天狗菫) スミレ科スミレ属の多年草 スミレの仲間たちをご紹介しますが、個人的に私はスミレの選定が最も苦手な人間です・・・ なぜかと言うと種類がめちゃくちゃ多いからです! むしろ、世界で一番分類が細かい種族ではないのかと思ってしまいます(笑) なので、本当に特徴的なスミレのみ掲載しようと思ってますので、今回もそのうちの一つということでご紹介させて頂きます(^.^) さて、まずはこのナガハシス ...
フキ(蕗) キク科フキ属の多年草 早春の山菜として有名なフキノトウ! 天ぷらにして食べると美味しいですよね(^.^) って方と、苦味が強すぎて好んで食べれない、もしくは全く食べれない… そんな風にインパクトの強い山菜であり、誰もが一度は食べたことがあるかと思います。 ちなみに私は好んで食べない派です(笑) もちろん嫌いではないですよ! 『あれ?この記事ってフキがテーマではなかったっけ?』 そう思われた方もいるかと思います。 ...
マンサク『満作、万作、金縷梅』 マンサク科マンサク属の落葉樹 早春の春、冬が終わりこれから春が訪れる里山の景色は無機質です。 そんな中、春の妖精と呼ばれるお花たちが開花し、無機質な山肌にちょっぴろ彩を与えてくれます。 樹木達は葉をつける準備を急がせ、大量の水分を地上から吸い上げています。 そんな中、樹木の中では珍しく、葉をつける前にお花を開花させるのがこのマンサクです! このように、真っ先に咲く花、まず咲く花・・・真っ先に ...
キクバオウレン『菊葉黄連』 キンポウゲ科オウレン属 オウレンと名のつく植物は非常に多く、その中でも山林でよく見かけることの多い植物がキクバオウレンです。 低山の林床に自生しており、春の雪解けから間もなく開花する春の山野草ですね。 そしてオウレンは生薬として名高い薬効のある植物です! 薬草の中でも最上位にランクインするとのことで、優れたパワーを持った植物のようです(^.^) オウレンの根茎には、薬効成分であるベルベリンが含まれ、この成分は ...
© 2024 Dr.k 山岳グルメ登山ブログ in 新潟 Powered by AFFINGER5